
【トラリピ】始める前に理解しておきたい各通貨ペアのスワップ【初心者】
こんにちは、辺野もへじです。
以前の記事でスワップ投資で人気の新興国通貨についてご紹介いたしました。

スワップが発生するのは新興国通貨だけでなく、どの通貨ペアでも発生します。
先進国同士の通貨ペアはそれほど大きな金利差がありませんが、通貨ペアによっては高いスワップを支払う必要があります。
主に運用している通貨ペアのポジションがマイナススワップ側だった場合、マイナスの数字が日に日に増えるのは、精神衛生的に気持ちの良いものではありません。
特にトラリピは損切しないことが特徴なので、場合によってはマイナススワップのポジションを保有し続けなければなりません。
スワップのリスクを事前に把握しておくことで、運用開始してから痛い目に遭うのを回避しましょう。
今回はマネースクエアで扱っている各通貨ペアのスワップについてご紹介いたします。
スワップとは
スワップとは、通貨ペア間での金利差相当額のことです。
金利は国によって異なります。
そのため、通貨ペアとなっている各国間の金利差が発生します。
その発生する金利差をスワップと言います。
FXにおいて、相対的に金利が高い通貨を買えばスワップを受け取ることができ、逆に金利が高い通貨を売るとスワップを支払う必要があります。
ドル円(USD/JPY)の場合
買いで入ると、スワップが受け取れる
売りで入ると、スワップを支払う
といったように、ポジションを持っているだけで、スワップを受け取り続けるもしくは、支払い続けることになります。
各通貨ペアの金利差とスワップ
マネースクエアで扱っている各通貨ペアの金利差とスワップをご紹介します。
USD/JPY

【2021年1月時点の金利】
アメリカ:0.25%
日本:-0.10%
【2021年2月現在のマネースクエアのスワップ】
買い:1円
売り:-99円
※1万通貨あたり
※スワップは、政策金利のみならず、外国為替相場、各国の市場金利情勢等の変化に伴って随時変動します。
EUR/JPY

【2021年1月時点の金利】
EU:0.00%
日本:-0.10%
【2021年2月現在のマネースクエアのスワップ】
買い:-65円
売り:1円
※1万通貨あたり
※スワップは、政策金利のみならず、外国為替相場、各国の市場金利情勢等の変化に伴って随時変動します。
EUR/USD

【2021年1月時点の金利】
EU:0.00%
アメリカ:0.25%
【2021年2月現在のマネースクエアのスワップ】
買い:-42円
売り:7円
※1万通貨あたり
※スワップは、政策金利のみならず、外国為替相場、各国の市場金利情勢等の変化に伴って随時変動します。
AUD/JPY

【2021年1月時点の金利】
オーストラリア:0.10%
日本:-0.10%
【2021年2月現在のマネースクエアのスワップ】
買い:0円
売り:-27円
※1万通貨あたり
※スワップは、政策金利のみならず、外国為替相場、各国の市場金利情勢等の変化に伴って随時変動します。
AUD/USD

【2021年1月時点の金利】
オーストラリア:0.10%
アメリカ:0.25%
【2021年2月現在のマネースクエアのスワップ】
買い:-50円
売り:3円
※1万通貨あたり
※スワップは、政策金利のみならず、外国為替相場、各国の市場金利情勢等の変化に伴って随時変動します。
AUD/NZD

【2021年1月時点の金利】
オーストラリア:0.10%
ニュージーランド:0.25%
【2021年2月現在のマネースクエアのスワップ】
買い:0円
売り:0円
※1万通貨あたり
※AUD/NZDはスワップ0円キャンペーン中
※スワップは、政策金利のみならず、外国為替相場、各国の市場金利情勢等の変化に伴って随時変動します。
NZD/JPY

【2021年1月時点の金利】
ニュージーランド:0.25%
日本:-0.10%
【2021年2月現在のマネースクエアのスワップ】
買い:0円
売り:-24円
※1万通貨あたり
※スワップは、政策金利のみならず、外国為替相場、各国の市場金利情勢等の変化に伴って随時変動します。
NZD/USD

【2021年1月時点の金利】
ニュージーランド:0.25%
アメリカ:0.25%
【2021年2月現在のマネースクエアのスワップ】
買い:-49円
売り:0円
※1万通貨あたり
※スワップは、政策金利のみならず、外国為替相場、各国の市場金利情勢等の変化に伴って随時変動します。
CAD/JPY

【2021年1月時点の金利】
カナダ:0.25%
日本:-0.10%
【2021年2月現在のマネースクエアのスワップ】
買い:0円
売り:-5円
※1万通貨あたり
※スワップは、政策金利のみならず、外国為替相場、各国の市場金利情勢等の変化に伴って随時変動します。
GBP/JPY

【2021年1月時点の金利】
イギリス:0.10%
日本:-0.10%
【2021年2月現在のマネースクエアのスワップ】
買い:0円
売り:-27円
※1万通貨あたり
※スワップは、政策金利のみならず、外国為替相場、各国の市場金利情勢等の変化に伴って随時変動します。
GBP/USD

【2021年1月時点の金利】
イギリス:0.10%
アメリカ:0.25%
【2021年2月現在のマネースクエアのスワップ】
買い:-17円
売り:2円
※1万通貨あたり
※スワップは、政策金利のみならず、外国為替相場、各国の市場金利情勢等の変化に伴って随時変動します。
TRY/JPY

【2021年1月時点の金利】
トルコ:17.00%
日本:-0.10%
【2021年2月現在のマネースクエアのスワップ】
買い:5円
売り:-54円
※1万通貨あたり
※スワップは、政策金利のみならず、外国為替相場、各国の市場金利情勢等の変化に伴って随時変動します。
ZAR/JPY

【2021年1月時点の金利】
南アフリカ:3.50%
日本:-0.10%
【2021年2月現在のマネースクエアのスワップ】
買い:2円
売り:-14円
※1万通貨あたり
※スワップは、政策金利のみならず、外国為替相場、各国の市場金利情勢等の変化に伴って随時変動します。
MXN/JPY

【2021年1月時点の金利】
メキシコ:4.25%
日本:-0.10%
【2021年2月現在のマネースクエアのスワップ】
買い:3円
売り:-6円
※1万通貨あたり
※スワップは、政策金利のみならず、外国為替相場、各国の市場金利情勢等の変化に伴って随時変動します。
まとめ
スワップポイントは建玉を保有しているだけで毎日発生します。
プラスのスワップなら良いですが、マイナススワップの時は毎日支払わなければなりません。
特に新興国通貨は売りでポジションを保有してしまうと、ゴリゴリ削られていくので、安易に売りで入らないようにしましょう。
私がトラリピで運用している通貨ペアは以下の通りです。
2021年2月現在
CAD/JPYの買い:スワップ0円
EUR/JPYの売り:スワップ+1円
AUD/NZDの買い:スワップ0円
AUD/NZDの売り:スワップ0円
スワップに気を付けた訳ではありませんが、マイナススワップにならない組み合わせになっております。
先進国通貨同士でも高いスワップを支払う組み合わせもありますので、運用する前に確認しましょう。
それではまた。
当ページに掲載している情報については、その正確性・安全性等を保証するものではなく、あくまでも参考情報の提供のみを目的としており、特定の投資商品の購入・売却を勧誘するものではなく、また取引の安全性を保証するものではありません。
投資・売買に関する最終決定はご自身で判断いただきますようお願いいたします。