
【週次報告】トラリピ100万円運用カナダドル円(CAD/JPY)【初心者向け】2021年10月18日~10月24日
こんにちは、辺野もへじです。
私の母が2021年2月から開始したトラリピ100万円運用の週次報告になります。
カナダドル円(CAD/JPY)で運用しております。

リスクもかなり考慮した初心者向けの設定で、年利10%は目指せるのか?
皆様が投資する上での参考にしていただければと思います。

トラリピの設定(おさらい)
トラリピの設定を簡単におさらいします。
①トラリピ設定(ハーフ&ハーフ)


利益幅は500円に設定
②シミュレーション結果(2018年1月~2021年1月)
平均不労所得:15,178円/月
:182,136円/年
月利換算:1.5%
年利換算:18%
③リスク管理


この設定でどのような結果が出るのか、確認していきましょう。
期間結果
トラリピ(CAD/JPY):元本100万円
週次損益:1,984円
10月累計:3,479円
日別実績は以下の通りです。

CAD/JPYの値動き
今週のカナダドル円の動きは以下の通りです。

今週の総括
93円に迫る勢いだったカナダドル円ですが、ようやく上昇がひと段落し、徐々に下落し始めました。
円が弱い地合いはまだ続いているので、このまま下がり続けてくれるかは疑問ですが、今週はようやく決済が発生しました。
今月は上昇続きだったので、決済は少ない代わりに新規約定が多く、売りポジションが貯まっています。
残り1週間ですが、少しでも決済が発生してくれると嬉しいですね。
それではまた。
当ページに掲載している情報については、その正確性・安全性等を保証するものではなく、あくまでも参考情報の提供のみを目的としており、特定の投資商品の購入・売却を勧誘するものではなく、また取引の安全性を保証するものではありません。
投資・売買に関する最終決定はご自身で判断いただきますようお願いいたします。