
【簡単】Twitter、SNS、ブログで使うオリジナルアイコン・イラストの注文方法【ココナラ】
Twitter、LINE、ブログなどで使えるオリジナルのかわいいアイコン、かっこいいイラストがほしい人はいませんか?
- 絵は描けないけど、オリジナルのアイコンがほしい
- 無料のイラストで被るのは嫌
- 身近に絵が描ける人がいない
みんなどうしてるんだろう?
最近ブログやTwitterを始めた私も同じ疑問を持ちました。
そこで知ったのが【ココナラ】です。
実際に利用してみた私がご紹介いたします!
ココナラとは
クリエイターへの制作依頼から個人のお悩み解決までできる、スキルのオンラインマーケットです。
オンラインで完結するため、外出することも相手に会うこともなくサービスの提供が受けられます。
《似顔絵・イラスト・漫画》
SNSやTwitterのアイコン/zoomなどweb会議ツールのバーチャル背景/VTuberキャラ作成
《デザイン》
法人ロゴ/YouTubeヘッダー/チラシデザイン/名刺デザイン
《動画・写真・画像》
動画広告/結婚式ムービー/写真や画像の加工/アニメーション制作
《音楽・ナレーション》
作詞作曲/セリフ読み上げ/オンラインボーカルレッスン/音声ガイダンス
《Webサイト制作・Webデザイン》
ホームページ制作/ECサイト構築/WordPressカスタマイズ
《ライティング・ネーミング》
ブログ記事作成/キャッチコピー提案/文章リライト
《翻訳・語学》
外国語文翻訳/オンライン語学レッスン
《IT・プログラミング》
VBA開発/サーバー構築/アプリ開発
ここではオリジナルアイコンなどを簡単に注文することができます。
このアイコンも「ココナラ」で依頼しました。
でもオリジナルイラストなんてお金や日数が相当かかるんじゃないの?
凝ったイラストを除けば、
料金相場は1,500円~5,000円程度。
納期は大体4~10日程度が多いようです。
ちなみにこのイラストは即日納品でした!
参考までに

【アイコン3種】
《料金》
基本料(1枚):2,000円
表情差分(2枚):2,000円(1,000円×2枚)
合計:4,000円
《納期》
午前の発注で、午後には納品されました。
この料金で一生モノの素敵なオリジナルイラストを描いてもらえます。
凄いと思いませんか?
- 検討や依頼から納品まで、すべてネットで完結
- 制作サンプルやレビューが掲載されているので比較が簡単
- 個人やフリーランスの方と直接取り引きできるので業者と比べてお得
発注方法
今回はSNSやTwitterのアイコンの注文方法についてご紹介いたします。
好みのイラストレーターを検索
ココナラHPのトップページ
①カテゴリのイラスト・似顔絵をクリック

②左側のアイコン作成をクリック ※アイコンを依頼したい場合

③アイコン作成を請け負うイラストレーターさんが表示されます。


アイコンだけで約15,000件もヒット。
金額も提示されているので、好みのイラストレーターさんを見つけましょう。
注文方法
④イラストをお願いしたいイラストレーターさんを選ぶと、詳細画面に移ります。


※私がアイコンを依頼したのは「まめ汰」さんというイラストレーターさんでした。
ここでは注文可能な内容や料金の詳細などが記載されております。
⑤内容を確認したら、まずは見積り・カスタマイズの相談をしましょう。

⑥イラストの見積や相談したい内容を入力し、送信します。


その後、イラストレーターさんから返信が来ますので、内容を確認します。
⑦見積を確認して問題なければ、購入手続きをします。
オプション料がある場合は、ここで✓を入れ、見積の料金に合わせます。

⑧購入手続きが完了後、非公開のトークルームでイラストレーターさんとやりとりをします。
!礼儀やマナーは守りましょう!

⑨イラストレーターさんから下書きなども送られてくるので、ここで確認します。

⑩完成品の納品が完了したら、お互いに評価し合って取引終了になります。
まとめ

いろいろと画像を使ってご説明しましたが、実際に画面で操作してみると、非常に簡単に注文ができます。
「自分のオリジナルアイコンがほしい!」
という方は、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?