運用実績

【資産運用】累計資産推移報告(トラリピ、トライオートETF等)【2021年9月まで】

【資産運用】累計資産推移報告(トラリピ、トライオートETF等)【2021年9月まで】

こんにちは、辺野もへじです。

2021年9月が終わり、今年も残すところ3か月となりました。

8月の夏枯れ相場が9月中旬まで長引いたため、利益自体は少ない月でしたが、その代わり、大きく下落してくれたお陰でポジションを貯め込むことができました。

資産運用を開始してから資産推移の累計をご報告していきます。

トラリピ(2019年8月~2021年7月)

2021年7月に停止

トライオートETF(2020年11月~)

9月利益:177,299円

2021年累計:1,809,939円

総累計:1,825,346円

トライオートFX(2021年2~5月)

2021年5月に停止。

QUOREA(2021年2~4月)

2021年4月に停止。

資産運用合計

9月利益:177,299円

2021年累計:1,948,824円

資産運用累計:2,843,324円(26か月)

2か月連続で月利2%を割ってしまいました。

9月からロスカットレートを上げて、注文範囲も集約したのですが、それでも及びませんでした。

私の月利計算はその月終了時の預託証拠金を分母にしているので、あえて低くなる計算をしているのですが、それでも2%を割ってしまうとは思いませんでした。

夏枯れ相場は恐ろしいですね。

とはいえ、9月は大きく下落をしてくれたお陰でポジションをほぼMAX状態で貯め込んでおります。

10月は8月、9月の遅れ分を取り戻すほどの爆益が期待できそうです。

今年の累計利益200万円は10月中に達成できそうですが、総累計利益300万円も今月中に達成したいですね。

辺野もへじ

相場は山あり谷ありですので、年間累計、そして総累計で利益を伸ばしてくれれば良いので、それほど焦りはありません。

座して爆益を待ちます。

当ページに掲載している情報については、その正確性・安全性等を保証するものではなく、あくまでも参考情報の提供のみを目的としており、特定の投資商品の購入・売却を勧誘するものではなく、また取引の安全性を保証するものではありません。

投資・売買に関する最終決定はご自身で判断いただきますようお願いいたします。