
【週次報告】2021年5月31日~6月6日【トラリピ/トライオートETF(TQQQ)】
2021年5月31日~6月6日の資産運用結果の週次報告になります。


先月末に移管したトライオートFXの資金も、今月はフル稼働します。
どのようなパフォーマンスを見せてくれるのか楽しみです。
週次結果報告
トラリピ:元本100万円
発生利益:0円
トライオートETF:元本860万円
発生利益:22,497円
期間合計:22,497円
6月累計:22,497円
日別損益発生状況は以下の通りです。

トラリピ
マルチハーフ戦略を運用しております。
①買いトラリピ【CAD/JPY】資金:100万円
利益:0円

②売りトラリピ【EUR/JPY】資金:100万円
利益:0円

カナダドル円、ユーロ円ともに多少下がってきたかな?と思いましたが、週の下落幅は1円に満たないです(^_^;)
こちらとしても、これ以上の手は打てないので、相場が動いてくれることをひたすら待つしかありません。
トライオートETF
トライオートETF(TQQQ):資金860万円
利益:22,497円
私がトライオートETFで運用しているのはTQQQです。
これはナスダック100(QQQ)の3倍(トリプル)の値動きをするETFです。
設定の考え方については下記参照

①基本設定


②今週の値動き

6/4の雇用統計発表前ということもあり、今週は驚くほど動きのない週でした。
雇用統計発表後、予想よりも数字は芳しくなかったことからテーパリングの時期がもう少し先になるのでは?という安心感?から上昇したと思われます。
来週はこの勢いそのままに、一旦107ドル近くまで行ってくれるとありがたいですね。
そうすれば、100ドル付近に持っている多くのポジションが決済されるので爆益が期待できます(^_^)
③最新の設定(5/29時点)
二重ゾーンやトッピングを加えた6/5時点の最新の設定は下記の通りです。
今週は値動きがほとんどなかったので、5/29から設定は変わっておりません。


今週の総括
今週はTQQQも値動きが少なく、退屈な週となってしまいました。
いくら資金を増やして注文本数を増やしても、相場が動いてくれないと何も始まりません。
TQQQらしい激しい上下の値動きで今週の遅れを取り戻してほしいですね。
それではまた。
当ページに掲載している情報については、その正確性・安全性等を保証するものではなく、あくまでも参考情報の提供のみを目的としており、特定の投資商品の購入・売却を勧誘するものではなく、また取引の安全性を保証するものではありません。
投資・売買に関する最終決定はご自身で判断いただきますようお願いいたします。