
【週次報告】2021年7月12日~7月18日【トライオートETF(TQQQ)】
こんにちは、辺野もへじです。
週次実績報告になります。
TQQQの自動売買制限が話題になっておりますね。
私の方でも対策を考えましたので、参考にしていただければと思います。

上記対策であれば、これまで通り自由に設定できるはずです。
今回の制限に関しては随時情報を更新していきますが、最新の情報はインヴァスト証券HPまたSNSを参考にしていただきたいと思います。
資産配分の状況は下記の通りです。


週次結果報告
トラリピ残ポジション:元本50万円
発生利益:0円
トライオートETF:元本940万円→950万円※利益による増加
発生利益:27,519円
期間合計:27,519円
7月累計:95,315円
日別損益発生状況は以下の通りです。

トラリピ(停止)
資金:50万円
ユーロ円を停止しており、含み損が2万円台になり次第全ポジションの解消を検討しております。
ユーロ円の現保有ポジションは下記の通り

トライオートETF
トライオートETF(TQQQ):資金940万円→950万円※利益による増加
利益:27,519円
私がトライオートETFで運用しているのはTQQQです。
これはナスダック100(QQQ)の3倍(トリプル)の値動きをするETFです。
設定の考え方については下記参照

①現在の設定


130ドルを上抜けしたため、算出基準価格135ドルとして上値+5ドルの140ドルで設定。資金効率を更に向上させるため、稼働率の低い③を停止し、①に資金を投入。
稼働率の根拠につきましては下記記事を参照

②今週の値動き

今週初めは上昇基調が続きましたが、週半ばあたりから下落し始め、少ないですがようやく種まきができました。
来週は更に下がってもらい、再来週あたりに回収できると嬉しいですね。
今週の総括
今週の後半は種まき相場だったため、利益は少なく終了しました。
半月を過ぎた時点での利益が95,000円と、少しペースが遅めです。
月の前半が上昇一辺倒だったため、利益の伸びが悪かったのが影響しておりますね。
今週は多少種まきができたので、後半の巻き返しに期待しましょう。
それよりもTQQQ自動売買の制限の行く末が気になって仕方がありませんね(^_^;)
それではまた。
当ページに掲載している情報については、その正確性・安全性等を保証するものではなく、あくまでも参考情報の提供のみを目的としており、特定の投資商品の購入・売却を勧誘するものではなく、また取引の安全性を保証するものではありません。
投資・売買に関する最終決定はご自身で判断いただきますようお願いいたします。