
【週次報告】2022年1月31日~2月6日【トライオートETF(TQQQ)】
こんにちは、辺野もへじです。
週次報告になります。
2022年の資産運用基本方針は下記記事参照

週次結果報告
トライオートETF:元本1,267万円
発生利益:0円
2月累計:0円
日別損益発生状況は以下の通りです。

トライオートETF
私がトライオートETFで運用しているのはTQQQです。
これはナスダック100の3倍(トリプル)の値動きをするETFです。
設定の考え方については下記参照

①現在の設定
今週も下抜けをしたままなので、設定に変更はありません。(^_^;)

②今週の値動き

65ドル付近の時に『攻めの損切戦術』をしていればと思ってしまいますが、実際に損切するとなると、なかなか判断が難しいですね。
目安としては今回の損切対象としているトッピングの含み損合計が50万円~60万円の間になったらかなぁと考えております。
③自動売買制限について
8/1から始まった自動売買制限についての対策については、下記記事を参考にしていただければと思います。
※7/31をもって、ビルダーの新規注文はできなくなっております。
制限前からの既存ユーザー向け

制限後からの新規ユーザー向け

今週の総括
今週も下抜け先で乱高下をしており、そこに注文があれば大きな利益を出せただろうなぁ、と口惜しい一週間となりました。
損切対象の含み損が50万円を切ったので、損切を実行しようと思った矢先に下落してしまい、タイミングを逃してしまいました。
やはり裁量はなかなか難しいですね。
攻めの損切戦術は虎視眈々と狙っていくつもりです。
それではまた。
当ページに掲載している情報については、その正確性・安全性等を保証するものではなく、あくまでも参考情報の提供のみを目的としており、特定の投資商品の購入・売却を勧誘するものではなく、また取引の安全性を保証するものではありません。
投資・売買に関する最終決定はご自身で判断いただきますようお願いいたします。