
【週次報告】2022年6月13日~6月19日【トライオートETF(TQQQ)】
こんにちは、辺野もへじです。
週次報告になります。
2022年の資産運用基本方針は下記記事参照

週次結果報告
トライオートETF:元本1,358万円
発生利益:▲3,028,601円
6月累計:▲3,028,601円
日別損益発生状況は以下の通りです。

トライオートETF
私がトライオートETFで運用しているのはTQQQです。
これはナスダック100の3倍(トリプル)の値動きをするETFです。
設定の考え方については下記参照

①現在の設定

300万円損切しました。
②今週の値動き

③自動売買制限について
8/1から始まった自動売買制限についての対策については、下記記事を参考にしていただければと思います。
※7/31をもって、ビルダーの新規注文はできなくなっております。
制限前からの既存ユーザー向け

制限後からの新規ユーザー向け

今週の総括
今週はFOMC前に損切をしました。
インフレが収まらず、金利も上昇しているため、株価にとっては最悪な状況です。
ポジションを保有しているだけでマイナスが膨らみますが、保有コストを嫌って損切は悪手だと考えております。
数か月待って、30⇒40⇒50ドルと戻ってくれれば、それだけで大きく含み損は減るからです。
今は強制ロスカットさえしなければ、すぐには価格が戻らないかもしれませんが、含み損は多少なりとも減らせると考えております。
半分ないしは3分の2程度まで戻った時に現ポジションを損切するか否かを考えます。
それではまた。
当ページに掲載している情報については、その正確性・安全性等を保証するものではなく、あくまでも参考情報の提供のみを目的としており、特定の投資商品の購入・売却を勧誘するものではなく、また取引の安全性を保証するものではありません。
投資・売買に関する最終決定はご自身で判断いただきますようお願いいたします。